昨年よりスパムコメントに悩まされていましたが
ついに、写真アップのフォルダーの具合が悪くなってしまい、
ブログを移行しました。
引き続き下記アドレスにて、ブログの継続をしております。
よろしかったら引き続きご愛読いただけると幸いです。
ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
昨年よりスパムコメントに悩まされていましたが
ついに、写真アップのフォルダーの具合が悪くなってしまい、
ブログを移行しました。
引き続き下記アドレスにて、ブログの継続をしております。
よろしかったら引き続きご愛読いただけると幸いです。
ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
今日は午前中とてもいい天気でした。
昨日まで日中もとっても寒かったのですが、今日は寒さも一休みのようでした。
でも、夜になってまた、冷え込んできました。
夜型の私の生活ですが、流石にこの時期深夜にPCに向かっていると、
ヒーターだけではとっても寒くて、手がかじかんで動かなくなります。 ;;)
深夜、手袋をしてPCに向かっているぽてちよ。
絵になりません (><)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
中津川で高速道路をおりて、待っていてくれた木仙人さんと昔ながらの額縁屋さんと
合流しました。
平日にもかかわらず私のわがままにお付き合い頂き、恐縮至極、ただただ感謝です。
木曽路で有名な馬篭宿に案内していただきました。
『木曽路はすべて山の中...』 島崎藤村の小説のフレーズが浮かんできます。 ^^
ひとつふたつ ポチッと お願いします。 ^^
11月に旅行してきました。
すでに2ヶ月も過ぎてしまいましたが ^^;)
雪の降る前に岐阜県中津川市にある大蔵工芸所さんを
訪ねてお会いしたかったのです。
いつもブログで私に感動を下さる大好きな木地屋さんです。
思いがかなって次女と2泊3日の珍道中です。^^;)
私には欠かせないおやつのサンドウィッチを持って出発です。^^V
途中信越高速道路サービスエリアで見つけた珍品
駒ケ岳SAのソースカツ丼まん ^^??
思わず買っちゃいました。 ^^;)
中華まんじゅうの中身がソースカツ丼です。
ちゃんとご飯もはいってました。
お味は 肉まん>ソースカツ丼まん でした。^^;)
そしてこの後、木仙人さん、額縁屋さんの待つ中津川へ向かいました。
平日にもかかわらずお付き合い頂きほんとうにありがとうございました。
馬篭の様子はまた明日。 ^^
※本日新年会があり、ちょっと眠いぽてちよです。
なので、今日はここまで。 おやすみなさい m(__)m
ひとつふたつ ポチッと お願いします。 ^^
最近流行りの格安温泉宿。
その中で赤城食堂さん一押しの宿がここ ↓
木曜日の夕方4時半に伊勢崎を出発.
伊香保着5時半。高速利用は早いです ^^V
格安料金での原則は
極力人件費をかけずに食事を充実させることが勝負のようです。
部屋までは自分で荷物を持って行き、部屋にはすでに布団が敷いてある。
返って仲居さんに気を遣わずにすむので楽かもしれません。
夕食も朝食もバイキング。好きなものを好きなだけ
時間制限は2時間。
これ、すべて私が夕食で食べたもの ^^;)
紅葉はアクセントです。
(加藤先生の勉強会で教えていただいたレイアウト ^^V)
アルコールを飲まない分しっかりと食べました ^^V
おかげで朝食はおかゆを頂きましたが、朝食バイキングも
かなり充実していました。
朝風呂もしっかり入って、家には9時に到着。
仕事の時間にもばっちり間に合う距離です。
たまにはこんな温泉の楽しみ方も良いかもしれませんね ^^V
1泊2食付き 6800円の温泉と食事三昧でした。
ひとつふたつポチっとお願いします。 ^^
伊香保温泉も不況の波にさらされてたくさん格安宿泊料金の宿があります。
先日予告したディズニーランド研修の模様はちょっと後回しにして
ふくさんの所、たくみの里へお邪魔したご報告をします。^^
先週の日曜日9月5日
(ふくさん ごめんなさい。全景のお写真お借りしました)
緊張していて外観の写真を撮り忘れてしまいました。 --:)
ふくさんのHPから上の写真をお借りしました。
楽しいご主人ときれいな娘さんとで、七宝焼きのお店を
ふくさんは喫茶部担当だそうです。とても素敵なご家族でした。 ^^
ふくさんの入れてくれたアイスコーヒーをご馳走になりました。
とても薫り高くおいしいコーヒーでした。ご馳走様でした。 ^^
で、七宝焼きをしたくて伺った私と娘は
たくさんある作品材料の中から、さんざん悩んだ末にピアスを作ることに。
本当にたくさんの作品材料があってすごく悩んでしまいました。
真剣にベネチアンビーズを選ぶ娘 ^^;)
初心者の娘に親切丁寧に説明をしてくださるふくさんのご主人。
さすが私と同じおとめ座です。まじめでやさいく会話も楽しい方でした。 ^^
私も作品作りに集中です。
出来上がりの写真はふくさんのブログで見てくださいね。 ^^;)
作ることに夢中でしかも携帯で写真を撮ったので、
出来上がったピアスの写真はきれいに撮れていない (><)
後日ピアスの金具をつけた後お披露目をします。乞うご期待 ^^;)
素敵なお野菜の籠盛りをお土産に頂きました。
ふくさん&ご主人ありがとうございました。おいしく頂きました ^^
竹で編んであるこの籠がとてもすてきでした。ミニトマトを
蔓付きで飾ってあったのです。ふくさんのセンスが伺われました。 ^^
コーヒーをご馳走になったり、たくさんのお野菜を頂いたり、
とても楽しく七宝焼きを楽しんだり。
幸せな時間を過ごすことが出来ました。ふくさんありがとうございました。
そしてその後ふくさんのお店の近くの体育館で上演していた
人形浄瑠璃を少し見学した後、陶芸の家へ。
陶芸を少し楽しんできました。
その模様はまた明日。 ^^V
今日は少し過ごしやすい伊勢崎です ^^;)
曇りのお天気ですが待望の雨が少し降りました。
暑さもやっと終わりに近づいてきたかなと思う日。
ひとつふたつポチっとお願いします。 ^^
河口湖ステラシアターを後にして
やっと、待ちに待った温泉に向かう女性部のご一行様
こんな素敵な富士山が窓から見える素敵な旅館でした。 ^^
温泉で疲れを癒し汗を流していよいよ宴会の始まりです。 ^^
女性部のきれいどころが勢ぞろい。 ^^V
楽しい宴会にするべく各支部で一つ余興をするようにと言われていました。
しかし、芸達者がいない赤堀地区。 ;;)
みんなで歌を歌ってお茶を濁しました ^^V
ビールを頂きちょっと酔っ払い(><)この先いろいろなお料理が
出たにもかかわらず写真は撮れませんでした。 ^^;)
男性のいない宴会はそれはそれはにぎやかで
遠慮がなく、あずま地区のドジョウすくいは皆さんに
見ていただきたかった。 お腹を抱えて笑い転げていました。 ^^V
そして河口湖の夜は更けていくのでありました。 ^^
また明日。
明日のお楽しみのために
昨日(おととい?? ^^;)の答え
ディズニーシーでした。 ^^ 先日娘たちと行って来ました。
ちなみにUSJ(ユニーバーサルジャパン)はこちら ↓
ちょっと似ている (><)
ディズニーシーの方が後からできたのでこのUSJを真似た?? ^^;)
とっても楽しくって
子供に帰り欲望の赴くままに ・・・ ^^;) 食べまくり!!
たくさん食べて、絶叫系アトラクションにたくさん乗って楽しんできました。
タワーオブテラ (一番上の階から急降下するんです)
一瞬ですが無重力状態になるらしく座っているおしりが浮きます (><)
2回目のディズニーシー、 とっても楽しかったです。
そしてこの数日後に群馬伊勢崎商工会の企画した勉強会
その名も『顧客感動創造塾』でディズニーランドへ行ったのでした。
そのお話はまた後日に ^^v
最近のコメント