今日午後4時小鉄が天国に召されました。
ご心配を頂いた皆様ありがとうございます。
私がいたらないばかりにまだ生きられた命が絶たれてしまいました。
ごめんなさい、
しばらくブログをお休みします。
今日午後4時小鉄が天国に召されました。
ご心配を頂いた皆様ありがとうございます。
私がいたらないばかりにまだ生きられた命が絶たれてしまいました。
ごめんなさい、
しばらくブログをお休みします。
先日体調を壊した我が家の小鉄。
幾度かの危機を脱し、やっと落ち着いてきました。
とはいえ、寝たきり状態が続いています。
やっと自力でお水が飲めるようになりました。
毎日点滴に獣医さんに通っています、もう17日間になりました。
先週、土曜日にまた、様子が変になり、お水も呑まず、ぐったりして ;;)
日曜日も点滴をして頂きながら獣医さんに弱音を吐いてしまいました。
無理やり生かしているのではないか?
本当はこの子はもうつかれきっているのではないか?
自分のエゴで頑張れといっているのではないか?
その時の先生の答えは
最初に病院に来たとき、血液検査の結果を見て小鉄ちゃんの年齢を考えると
山を乗り越えられないと思いました。と
でも、小鉄ちゃんは頑張っている。だから私たちも頑張りましょう。
何も余分なことは考えず、小鉄は頑張って生きようとしている。
私も何も余分なことは考えずできることを精一杯してあげよう。
先週の半ば頃から自力でお水を飲めるようになり、声を出して鳴くようになりました。
おしっこがしたいと鳴いて教えます。
ちょっと流動食を無理やりですが口に入れてやると
ちゃんと飲み込んでくれます。
少しずつ回復に向かっています。
私も頑張らなくっちゃ!! ^^v
お祭りの夜に我が家の一員になったチビちゃん。
すいぶん元気になり、最近は元気になり過ぎて、いたずら盛りを迎えました、^^;)
顔も随分変わってきました。かわいくなったでしょう?
こんなに変わるものかとビックリです。我が家に来た時はほんとうにガリガリで
目ヤニと鼻水で顔はショボショボ。本当にヨーダのようなぶちゃいくな顔でした。
2種類の寄生虫を注射で追い払い、蚤取りのため毎日シャンプーして
てんこ盛りのごはんを食べてこんなに元気になりました。
Wクリップを転がして遊んだり、なによりアダルトな他の先住ニャンコに絡み
うざったがられています。 ^^;)
そんな平穏な日々を過ごしていた我が家のニャンコたちですが
やはり新顔登場でバランスが崩れました。
長老No.2の小鉄が病気になりました。
広島へ出かける2日前下痢をしているので、気を付けていたのですが、
出かける日の午前中歩くのもよろけているのでこれは一大事と獣医さんへ
連れて行こうと思っていたのですが、仕事の区切りがついたのがお昼過ぎ。
木曜日の午後は獣医さんは急診だったのをうっかり忘れて、
結局行けなかったのです。金曜日の午前中に連れて行ってくれるように
次女とだんな様に頼んで私は三次に向かいました。
翌日電話で様子を聞くとかなり悪いらしい、高齢だし(17才)危篤状態。 ;;)
大丈夫、うちのニャンコは大丈夫。
今まで、いろんなことがあったけど乗越えてきた子だから。
土曜日も次女が点滴に連れて行ってくれて、電話すると「大丈夫、生きてるよ。」
日曜日の朝4時過ぎに自宅に到着後私のベットで寝ている小鉄をみて、
かなり具合の悪いことを感じて、結局朝まで眠れずにいた私。
ただひたすら、自分と小鉄に大丈夫、元気になるからといい聞かせながら。
かかりつけの獣医さんが日曜日なのに、「10時に来てください」とのこと。
10時を待って点滴に行き、もうつきっきりの看病です。
毎日午前中点滴に通いなんとか危篤状態から脱出!!お水を飲めるようになり
少しづつ回復の兆しが見えてきました。 よかったです。
月曜日小鉄を連れて獣医さんへ行こうとしたら、こばんが鼻血を出しました。
この子は左目が拾ってきた時から見えないようで傷になっています。
だから、目やにと鼻水がいつも出ていて炎症止めの薬が常備薬です。
一緒に獣医さんへ連れて行き、注射をして頂きました。
そしたら、何が悪かったのか呼吸困難状態になってしまって、
帰ってからまた直ぐに獣医さんへ。
レントゲンをとり、気管が狭くなっているところがあると言われ、また注射。
小鉄より重症っぽくなっちゃってみんなであたふた。
翌日、小鉄とこばんをかかえて獣医さんへ行き、点滴と注射です。
あいかわらずの状態のこばん、少し良くなりつつある小鉄。
こばんの方は獣医さんも原因がわからず、今度は肺から酸素を
吸収しやすくする注射をして頂き様子を見て下さいと言われ、帰って来ました。
家に帰り鼻の頭があまりにもカピカピなので、
サラダオイルならなめても大丈夫かなと鼻の上に塗りました。
そのサラダオイルが良かったのかその日の夜中近くにやっとごはんを
食べ始めたこばん。一安心です。 ^^
あとは小鉄がごはんを食べ始めるを待つのみです。
毎日獣医さんに通って点滴の毎日。でも、少しずつ元気を取り戻しつつあります。
ちょっとお金はかかるけど、ニャンコの元気が私の元気です。 ^^
先日紹介した我が家のニューフェース。
すいぶん元気になりました。
このとき、体重なんと600gでした。月曜日の獣医さんで計測。
軽いし、小さいし。ごはんもちゃんと食べられなかったこと、お腹に回虫がいたこと。
考えるとかわいそうで、「たんとお食べ」とごはん、食べ放題!!
2日してもうんちがゆるかったので、また獣医さんへ行ったら、別の虫がまだお腹に
いるからと、また注射。痛いのを1本。そして抗生物質の粉薬も出して頂きました。
そのときの体重が800g。3日で200g増加。
で、現在の様子。
いまだ名前が決まらず、私はチビと呼び、長女はくまと呼び、次女はぶっちゃんと呼び
だから、自分の名前がわからず、呼んでも反応なし。 ^^;)
早く名前を決めてあげないとかわいそうですよね ^^;)
明日の励みに致します。 こちらをポチッとお願いします。
最近のコメント