記事アップの前にポチッしてくれた方。ありがとうございます。でも
かなり恥ずかしい。未公開で保存は必須ですね。 (><)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コマーシャルです ^^v
来る10月11日群馬県藤岡市ららん藤岡にてイベントあり。
伊勢崎の精鋭部隊の中心人物クリちゃんと宴会部長のちー様が参加予定です。

ぜひいらして下さい。私もお手伝いで参戦する予定です。 よろしくお願いします。^^V
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日のつづきです。
前回窓ガラスにシート針をした新館の入り口に看板設置です。
駅前の交通量の多い交差点の角にあるホテル。
このフェンスに看板をつけます。目線の看板なので気を使います。
ボロが見えちゃうし、一番気を使うのが看板によって人が傷つく事です。
怪我を誘引するような素材を使った看板はNGです。
施主様は目立つように蛍光灯看板を希望しましたが、
出っ張りが25~30cmになる蛍光灯看板は材質がアルミ製で角があぶない。
カッコも悪いし避けたい。材質が柔らかくそこそこ厚みがあり加工がし易い看板。
いろいろ考えた結果軟質タイプのボード看板にすることにしました。
場所的に夜も結構明るいところですし、明りはスポットライトで充分対応できると
思ったからです。
設置開始!!
ここに看板をつけます。
ブログ用に写真撮ります。といったらポーズを決めてくれたイケメンズ ^^v
設置完了。バッチリです^^v
イケメンズとベテランさんが設置中私は隣の窓ガラスにシート貼り。
居酒屋とにゃんこの足跡を貼りました。これはサービス。(無料です ^^v)
ビジネスホテルの入り口。以前は喫茶店でしたがあまり集客が見込めないため
居酒屋に模様替え。左端の木の看板は知り合いの木工屋さんからの
プレゼントだそうです。取り付け方法の問い合わせが来ました。
電話で大工さんに取り付け方法や必要な器具を説明させて頂きました。
しかし英文で書かれた看板は館林という場所も関係すると思うのですが
何屋さんだかわからないとご近所の方たちに言われ入り口ガラス部分に
居酒屋を入れたいと連絡を頂きました。
ついでのことなのでサービスでやらせていただきました。
大変喜んでいただいて私もうれしくなりました。
帰り道イケメンズとベテランさんたちとおいしいごはんを食べて帰ったことは
言うまでもありません。
何を食べたか?
明日に引っ張ります。 ^^V
明日の励みに致します。 こちらをポチッとお願いします。

最近のコメント